Tuesday, July 12, 2011

モンドアランチーナ

今日は仕事の帰りでおなかがへっていたので、僕の大好きなモンド・アランチーナによりました。アランチーニ(ライスコロッケ)、パニーニやカットピザなどのシチリア料理のおいしいつまみのお店です。

ここ数年大ヒットしてから、チェーン店になりましたが、クオリティが落ちていません。今はローマ中5店舗ぐらいあります。自分がよく行っているのは地下鉄A線のレパント駅のお店ではおまけにWi-Fiというインターネットの無料接続をご利用もできますので、パソコンをよく持ち歩いている方にはおすすめします。うまいシチリア料理を食べながら、インターネットも楽しめますから!
あっ、忘れていました!いちばんおいしかったアランチーノはパナレアという野菜入りのライスコロッケです( 僕はベジタリアンですからね)。

MONDO ARANCINAの住所はVia Marcantonio Colonna, 38
00192 - Romaです。電話 06-97619214


Visualizzazione ingrandita della mappa

Sunday, July 10, 2011

ザ・キーホール

このキーホールはローマで有名な穴場です。アベンティーノの丘ではマルタ騎士団のきれいなお屋敷がありますが、バスと地下鉄が走らないところなので、多くの観光客は通らなくて、隠れています。そこで、お屋敷の大きい扉が有名です。扉のキーホールをのぞくと、奥のほうにサンピエトロ寺院の展望台のうすい姿が現れます。

お屋敷は17世紀の建物で、18世紀の後半に建築士ジョバン・バッティスタ・ピラネージが鍵穴も含んで入り口とその前にある小さい広場をデザインしたものです。


Visualizzazione ingrandita della mappa

Saturday, July 9, 2011

ベストチェンジ

確かに昔のリラ時代のほうが両替所はいっぱいありましたけれども、ヨーロッパがECになってから、ユーロ時代にかわって、多くのチェンジオフィスはなくなってしまいました。
なので、ローマで現金が足りなくなった場合、けっこう困ります。もちろん、銀行でも両替できますけれども、レートはちょっと高いし、手続きが長いし、言葉の問題もありますので、面倒くさいですね。しかし、テルミニ駅のすぐ近くに、面白い、イタリアらしいお店があります。店内は狭くて、古くて、スタッフっておじさん一人だけですが、ローマ市ではベストチェンジだと思います。レシートをいただけないかもしれないけれども、レートがいちばんいいと思います。おすすめです。
 住所はVia del Viminale 2となりますが、オペラ座にもちかいです。

Tuesday, July 5, 2011

秘密の教会

サンタ・マリーア・マッジョーレ寺院のすぐ近くにほんとにきれいな教会があります。おもてに出ていなくて、あまりメージャーな教会ではないのに、ぜったい見る価値があるサンタ・プラッセーデ寺院というところです。歴史が非常に古くて、内部の装飾はビザンチン時代(6〜9世紀)の傑作です。


サン・ゼノーネ礼拝堂のモザイクをぜひ見たほうがいいです。
営業時間7〜12時30分/16〜18時30分
住所 Via Santa Prassede

Visualizzazione ingrandita della mappa

Sunday, July 3, 2011

灯台

港町ではありませんが、ローマも灯台をもっています。ジャニーコロの丘の近くにあり、アルゼンチンに住んでいるイタリア人の移民が1931年に寄附したものです。ご存知でしたか。
 灯台からジャニーコロの丘の頂上までのぼるとローマのすばらしい景色を楽しめます。
教皇ピウス9世によって(19世紀の半ばごろ)、12時のお知らせするために鐘のかわりに大砲を使用することになりましたが、この丘で毎日イタリアの兵隊が大砲を配置して、弾丸を撃っているのは1904年からです。